あぽろん 育児
悩んで調べてたどり着いた育児の答えとリアルな日常を記録するブログ
出産記録 PR

【無痛分娩】痛い?怖い?いきめない?私の場合はこうでしたレポ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は無痛分娩についてまとめです。

振り返ってみて、まずお伝えしたいのは、

まお
まお
無痛分娩にして本当によかった!

ということ。

私が出産した大学病院は完全無痛じゃなかったのか、陣痛も分娩も普通に痛みはあったので陣痛の波がはっきりとわかり、いきむタイミングも自分で取れました(というか身体が勝手にそうなりました)。

とはいえ十分に麻酔の効果はありました。一度麻酔が切れた時ものすごく痛かったので、普通分娩だったら耐えれなかったもしれません…。

無痛分娩で一番無痛を実感したのは内診のとき。 触られてるのはわかりますが、まったく痛くない!

シリコンか何かの保護器?でもつけてるかのように、触られてる感じはわかるけどものすごく鈍いというか。

おかげで、子宮口の開きを確認するための内診は全く苦痛ではありませんでした。

それでも、生まれ落ちる瞬間の股の間を通りぬける感覚、温かい液体か何かがどぅるるるっとすごい勢いで流れ出る感覚、切開の傷を縫うための局部麻酔注射の痛みと縫うときの痛みはしっかり感じました(なぜ会陰切開縫うときは痛いのか…切られた感覚はありませんでした。必死だったからかも…)。

麻酔入れる前、まだ子宮口が全然開いてない段階での内診はとても痛かったので、ただでさえ陣痛が辛い中、そんな痛みが加わってたらかなり体力消耗するだろうなと思います。

陣痛については、子宮口8〜9センチあたりからかなり痛くなってきましたが、それでも会話はできるし叫んだりすることもなく、冷静に時刻と状態を(ブログ用に)メモする余裕もあり、かなり自我は保ててました。

適度な(かどうかはわかりませんが)痛みはお産が進むのに必要だったみたいで、私自身もいよいよ感を感じてました。

分娩台に上がってからは恐らく十数分。

いきんだ回数も数えるほどで、助産師さんにはいきみ方や呼吸をとても上手と褒めてもらい(経産婦みたいとのことw)、先生には産んだあとに「はっや笑」みたいなことつぶやかれたり、看護学生さんの教育係?には「ほら、落ち着いててすごいわね」みたいな解説を学生向けにされ、それに対して「無痛だから!」と突っ込みをいれられるくらいには余裕がありました。

今後無痛分娩を検討している方のために、あくまで私の場合ではありますが、ポイントをまとめます。

  • 痛みが圧倒的に少ない(と思われる)※病院による
  • リアルタイムでブログを書けるくらい精神的余裕がある
  • お産という行為が怖くない
  • 精神的、肉体的に余裕があるから、その瞬間のことを鮮明に覚えている
  • 産後の回復が早い(と思われる)
  • 病院によっては完全な無痛ではなく、普通に痛い(それでも普通分娩よりは痛くないと思います)
  • 麻酔切れる瞬間があると、そのときはかなり辛い
  • 麻酔抜いたあとの後陣痛が痛い(普通分娩の場合は圧倒的に陣痛の方が痛いんだと思います)
  • 陣痛が弱くなるため促進剤使うケースが多い(私は途中から使いました)
  • 帝王切開になる確率が少し高いらしい(私は経膣分娩できました)
  • 銚子分娩や吸引分娩になることがある(私はありませんでした)
  • 麻酔入れるため絶飲絶食※病院による(分娩後はとにかく喉が乾いて、早く飲みたい!と思いました)
  • 下半身麻酔なのでトイレにいけない(おしっこの管入れられるが、別に痛くないです)
あぽろん
あぽろん
デメリットの方が多くない…?
まお
まお
ネガティブな面もちゃんと知ってほしくて。

でも、痛みが少ない、お産への恐怖心がないというのは、どんなデメリットがあっても上回るメリットだと思います

本当、無痛にしてよかった。 改めてそう思います。

無痛のことで親ともめたこともありましたが(当初両親は反対派でした)、今となっては無痛でよかったと言ってくれます。

こんなに元気な赤ちゃんが生まれて、母体も健康なんだから、産む方法なんてなんでもよくて、自分に一番いい方法見つけられたことがよかったねと。

本当にその通りだなと。

私自身、絶対無痛がいいと誰かに押し付けることはしたくないし、どんな産み方でも立派なお産で素晴らしいことだと思います。

もちろん、無痛分娩どうだったかと聞かれたらすごくよかったと答えるし、次も絶対無痛がいいですが、それを決めるのは産む本人です。

分娩方法について悩んでる方がこの記事を読まれたのであれば、ご自身が納得のいく方法を見つけられることを願います。

\ ニューボーンフォトは出張撮影がおすすめ! /