あぽろん 育児
悩んで調べてたどり着いた育児の答えとリアルな日常を記録するブログ
保育園 PR

保活を乗り越えた先に待っていたもの…入園前からお金がかかりすぎる件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保活戦線を無事に乗り切り、我が家も今年度から保育園へ入ります。

まお
まお
職場との調整でGW明けから復職になったのでもう少し一緒に過ごせます

とはいえ、着々と進めている入園準備。

このご時世なので、入園できるだけありがたいです。

ありがたいのですが…!

まお
まお
ちょっと、お金あれこれかかりすぎじゃない?

ということで、自治体や園ごとにかなり差はあるとは思いますが、我が家の場合の金銭事情を書いてみます。

※保育園用の衣服、名前スタンプやシール、タオルやエプロンといったものを用意するのにかかった費用についてはここでは書いておりませんが、当然発生しております。今回は当初予想していなかった出費についてといたします。

入園前に発生する費用

園指定で購入必須のもの

入園が決まってから知らされた園指定の購入品がいくつかありました。

  • セコムカード 800円
  • カラー帽子 960円
  • ネームプレート 135円
  • 連絡帳 185円

合計2,080円

サイズ指定の持ち物

我が家が入る園は、お昼寝布団のカバーがサイズ指定ありました。

それはいいのですが、なんと市販品が見つけられないような変なサイズ!

そのため、作るか指定のものを買うしかなく…買いました(即決で)。

かかった金額、2,500円程度だったと思います。

一般的なサイズであれば楽天等でもたくさん売っていたのになぁと。

ありとあらゆるものが手作り必須の園もあるとは思いますので、これでもかなり少なくて助かってはいるのですが。

入園前健康診断

病気じゃないので当然といえば当然なのかもしれませんが…保険適用外!

かつ、医療証も適用外なので完全自費。

行きつけの小児科は3,500円でした…。

あぽろん
あぽろん
世知辛い世の中だよね

何か特別なことをするわけではなく、身長体重頭囲胸囲測って聴診器で心音聞いたりするだけ…。

提出書類にも、ザーッと「異常なし」と書かれていただけなので、自治体がやっている乳幼児健診の結果添付で十分なのではないかと思いました。

久しぶりにすっぽんぽんで体重や身長を測られたあぽろんはギャン泣きし、終わった後はずっと、

あぽろん
あぽろん
びっくりした…びっくりした…

と言い続けてました。

慣らし保育の費用

我が家は4月は前半は一切通わず(入園式もありませんでした)、後半から慣らし保育スタートです。

慣らし保育は2週間ありますがほとんどがお昼寝前までで、お昼寝挟んで夕方まで預けるのは2日だけでした。

なので!てっきり多少は減額になると思っていたんです(調べたところそういう自治体もありました)。

が、慣らし保育期間も満額でした。

それどころか、通っていない前半期間も満額でした。

つまり、4月丸々全額

いや、4月入園で申請しているからしょうがないとは思いますが…。

まお
まお
ちょっと釈然としませんよね… 

入園後発生する費用

月絵本の購入

毎月絵本を定期購入しなければならないそうです(よくあることのようですが知りませんでした)。

410円/月なので、年間4,920円かかります。

おわりに

ということで、入園前から保育料の他に確実にかかる費用としては13,000円でした!

そして慣らし保育期間中もしっかり保育料が発生するということが何よりも衝撃でした…実質体感的には合計10万円くらいかかってる気がします…(衣服等の購入も含めて)。

保活をしている時は費用のことはあまり考えていなかったし(入れることが第一優先だったので)、入園が決まってからも、名前スタンプや足りない衣服の購入などに気を取られていました。

保育料は事前に収入からある程度予想はつけており、それ以上にかかることはないだろうと思っていましたが…想定外にあれこれかかったのでこの度記事にまとめました。

さらに延長保育にした場合はもっとかかりますので、定時に必ず終わらせないと…!

保育料についても共働きですと高額になってしまいますが、預かっていただけることに感謝して、しっかり働こう(稼ごう)と思います。

それではまた!