あぽろん 育児
悩んで調べてたどり着いた育児の答えとリアルな日常を記録するブログ
誕生日 PR

誰でも簡単!おうちスタジオで撮るバースデーフォトのコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あぽろん、2歳になりました!

まお
まお
お誕生日おめでとう〜!
あぽろん
あぽろん
ありがとう!2歳なったよ〜

今日からはいくつか記事を分けつつ、誕生日関連のお話を書いていきます。

まずは、家で撮影したバースデー写真についてです。

おうちスタジオ誕生日バージョン

私の趣味の1つがカメラなので、生まれたときからスタジオ利用はせず、いつも家で撮影を楽しんできました。

まお
まお
もちろんクオリティは全然及ばないですよ^^;

部屋の飾りつけや衣装を考えることも好きなので、全部まとめて自分の楽しみのためにやっています笑

今回撮れたバースデーフォトはこんな感じです。

なかなか華やかに撮影できたと思うのですが、いかがでしょう?

ぶっちゃけ、飾り付けはほとんど100円です!笑

ペーパーファンだけは楽天で購入しましたが(それでも1000円でしたし、全部は使っていないです^^;)、happy birthdayのガーランドや数字の2のバルーン、これに写っていませんがコンフェッティ入りのバルーン、ペーパーフラワーは100円で調達!

まお
まお
使いませんでしたが、100円のティアラも用意していました

それでは、おうちスタジオで撮影するときのコツをいくつかご紹介したいと思います。

ちなみに、私も完全など素人で、趣味でやっているだけですので専門的なことは一切わかってません^^;

おうちスタジオのコツ

1)最も大事なのは明るさ

だと、私は思っています。

この日は雨だったので暗かったのですが、カメラ側の工夫でだいぶ明るくなります。

何も工夫をせずにスマホカメラで撮影しただけだと、このような暗さです↓

飾りを留めているテープとかも見えるので、舞台裏感がすごいですよね笑

明るくするためのポイントは、

  • たとえ曇りでも自然光が入る場所で撮る(大きな窓の側で撮っています)
  • 背景は白い壁に、足元も白いカーペットなど薄い色にする(レフ板効果)
  • できればデジカメ(私はソニーのデジタル一眼使っています)を使用
  • シャッタースピードを遅くする(光を取り込めるので明るくなりますがブレやすいです)
  • F値(背景をぼかす絞りの機能です)を小さくする

すみません、めちゃくちゃ普通のことです^^;;

これをやった上で、それでも暗ければカメラやスマホの明るさをあげていきます。

このときの注意ポイントが次の項目となります。

2)飾りや衣装は濃いめの色にする

明るくしていくと、どんどん色が飛んでいきます。

薄い色で構成すると、ただの明るすぎる写真になってしまいます。

そのため、先ほどの暗い写真ではかなり原色寄りの派手な配色に見えたかと思います。

衣装も、完成した写真ではナチュラルな色合いになっていますが、実際はもっと派手な色合いでした。

まお
まお
プティマインの大好評ワンピでした!

3)最終手段は撮影後の加工

デジイチで撮影した画像を加工することはほぼないですが(十分に綺麗なので)、スマホで撮影した画像はやはり明るさが足りなかったりするので、最終的には加工アプリで明るさを調整しています。

スマホで見る分にはこれでも十分綺麗になりますのでオススメですが、大きく現像すると粗くなるので注意が必要です。

まお
まお
我が家では毎年気に入った写真を翌年のカレンダーにしているので、加工はあまりしていません^^;
あぽろん
あぽろん
PCでするような本格的な加工ソフトならもちろん問題ないよ!スマホのアプリは注意してね

終わりに

0歳の頃は月齢が上がるたび、1歳になってからはちょっとしたイベントごとくらいでしか本格的な撮影はしていませんでしたが、2歳になったこの日は、いまだかつてないほどに撮影しやすくなっていました。

それは、あぽろんがこちらの指示をちゃんと理解して動いてくれたからです。

これまでは理解はしていても、撮影より自分の興味が優先だったので、なかなか狙った位置に立ってもらえなかったりと大変でした。

まお
まお
ママのために頑張ってくれたんだろうなと思うとジーンときてしまいました。
あぽろん
あぽろん
モデルになったみたいで撮影会楽しかったよ〜

可愛い可愛いおだてられながらの撮影会なので、本当に楽しんでいたのかもしれません笑。

可愛いあぽろんの可愛い瞬間を切り取って残しておけることがママの喜びでもあるので、これからもお付き合いよろしくお願いしますね、あぽろん。

両家の祖父母に写真を送ったらとても喜んでもらえたので、親孝行にもなって一石二鳥かな〜なんて笑。

誕生日ネタはまだまだ続きます!

それではまた!